当院の理念・基本方針
病院理念
「温情拭萬病」 オンジョウハ マンビョウヲ ショクス
病める人々への温かい思いやりが、医療者の最も大事な原点である
医療方針
地域住民から信頼され、心と心のふれあいのある、患者様の立場に立った医療を実践します。
基本姿勢
- 医療に真摯に向き合い、安全安心な医療を提供します。
- 地域の医療機関や在宅支援機関との連携を強化し、住民の皆様に信頼される病院作りを行います。
- 患者様やご家族の意向に沿った、誠実で温かい医療の提供に努めます。
- 自己研鑽に励み、チームで良質な医療を提供できるよう努力します。
- ワークライフバランスを考慮した、明るく働き甲斐のある病院作りを行います。
職員の行動指針
- 患者様のことを最優先に考えます。
- 迅速で気持ちの良い対応を心がけます。
- 患者様のプライバシーを守り、人権を尊重します。
- 患者様には、常にわかりやすい言葉で説明します。
- 患者様の同意に基づき、公正で適切な医療を行います。
- 医療人としての自覚と技術の向上のために、日々研鑽に努めます。
- 病院が定めた規則・ルールを守ります。
インフォームドコンセント「説明と同意」
インフォームドコンセントとは患者様及びご家族に病状を説明し、治療方法について患者様から同意を得ることです。
- 病名、病状、経過、治療の選択肢等、疾患の全体像をわかりやすい表現を用いて患者様ご本人に説明します。
- 選択治療のメリット、デメリット、リスクを併せて説明します。
- 患者様やご家族が理解しやすい言葉を使って説明します。
- 医学用語の略語などは理解の妨げになるので、用いないように努めます。
- ご本人に説明しても理解が得られない場合、ご家族の同席をお願いすることがあります。
- “経過説明用紙”を用いて記録を残し、必ず複写をご本人、ご家族にお渡しします。
- 説明の際は、看護師や医療相談室スタッフなどが同席させていただきます。
- 疾患や病状によっては、急変時に蘇生をしないこと(DNR)についても説明させていただきます。
- 診断や治療法につきセカンドオピニオンを求めることが出来ます。
セカンドオピニオン
セカンドオピニオンとは、患者様自らが治療法を選択し、納得して治療を受けられるために病気の診断や治療方法などについて主治医以外の医師から意見を聞くものです。
当院から他の医療機関への受診を希望される場合は、遠慮なくスタッフにご相談ください。なお、資料等の準備には少々お時間をいただきます。料金は、一般外来受診料金と情報提供書作成料がかかります。
当院における個人情報の利用目的
○医療提供
- 当院での医療サービスの提供
- 他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問介護ステーション、介護サービス事業所等との連携
- 他の医療機関等からの照会への回答
- 患者様の診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
- 検体検査業務の委託、その他の業務委託
- ご家族等への病状説明
- その他、患者様への医療提供に関する利用
○診療費請求のための事務
- 当院での医療・介護・労災保険、公費負担医療に関する事務及びその委託
- 審査支払機関へのレセプト提出
- 審査支払機関又は保険者からの照会の回答
- 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
- その他、医療・介護・労災保険及び公費負担医療に関する診療費請求のための利用
○当院の管理運営業務
- 会計・経理
- 医療事故等の報告
- 該当患者様の医療サービスの向上
- 入退院等の病棟管理
- その他、当院の管理運営業務に関する利用
○企業等から委託を受けて行う健康診断等における、企業等へのその結果の通知
○医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
○医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
○当院内において行われる医療実習への協力
○医療の質の向上を目的とした当院内外での症例研究
○外部監査機関への情報提供
- 上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨をお申し出ください。
- お申し出がないものについては、同意していただいたものとして取り扱わせていただきます。
- これらのお申し出は後からいつでも撤回、変更等をすることが可能です。
患者様の権利と責務
当院では患者様に対して信頼と最善の医療を提供し、責任を果たす医療提供の実現のために「患者様の権利と責務」を定めています。
- 良質な医療を公平に受ける権利
だれでも、平等に良質な医療を受ける権利があります。
- 個人としての人格を尊重される権利
個人の人格、価値観などが尊重され、医療提供者と相互の協力のもとで医療を受ける権利があります。
- 十分な説明を受ける権利
病状、検査、治療内容などについて、理解しやすい言葉や方法で十分な説明を受ける権利があります。
- 治療方法を自ら選択する権利
十分な説明と情報をもとに、自らの意思で決定できる権利(選択する権利と拒否する権利)、さらにセカンドオピニオン(別の医師の意見)を得る権利があります。
- 受けている診療内容を知る権利
自分の診療に関する情報に対して、診療記録の開示を求める権利があります。
- 個人情報やプライバシーが守られる権利
診療上で得られた個人情報やプライバシーが保護される権利があります。
- セカンドオピニオンが保証される権利
他の医療機関でセカンドオピニオンを受けるための情報提供書をご用意します。
- 自身の情報を正確に提供する責務
良質な医療を実現するために、医療提供者(医師・看護師など)に対して自身の健康に関する情報を正確に提供する責務があります。
- 治療上の責務
治療について医療者と良質なパートナーシップを築く責務があります。
- 規則やマナーを守る責務
病院内での規則やマナーを守り、他の患者様の治療や快適な療養生活に支障を与えないように配慮する責務があります。
- 医療費を速やかに支払う責務
迷惑行為
次のような迷惑行為は、診療をお断りするとともに、所轄警察に届ける場合があります。
- 他の患者さんや職員にセクシャルハラスメントや暴力行為があった場合、もしくはその恐れが強い場合。
- 大声、暴言または脅迫的な言動により、他の患者さんに迷惑を及ぼし、あるいは職員の業務を妨げた場合。
- 解決しがたい要求を繰り返し行い、病院業務を妨げた場合。
- 建物設備等を故意に破損した場合。
- 受診に必要のない危険な物品を院内に持ち込んだ場合。
- 許可なく録音、撮影をした場合。